• 2023.12.13

    Japan Mobility Show 2023

    足踏みしていた未来がやっと近づき

    >>続きを読む…

  • 2023.11.02

    ミラノ大学 国際シンポジウム DESIGN + LIFE

    国立新美術館で行われたシンポジウ

    >>続きを読む…

  • 2023.10.30

    風憩セコロ 秋のBBQ大会

    食欲の秋ですね。いい肉、秋刀魚、

    >>続きを読む…

株式会社風憩セコロ

公園や道路など、公共のスペースを中心に太陽光発電や風力発電を利用した自然エネルギー照明灯の他、ベンチ・手すり・フェンス等の製造・販売をしている会社です!

djKazuchan担当

djKazuchan

☆djKazuchan☆ 戻ってきたよー! バイクはHONDAが大好き♫

都市と生活担当

HW

ミシシッピデルタブルースとヨガが好きです。

素材と加工担当

ツチヤ

失われた世代

テクノロジー担当

フジワラ

少林寺拳法歴 39年
Apple製品と家電をこよなく愛す。好きな言葉は「新機能」

酒場放浪記担当

ヒキフネ

乙かれさまです。

都市と生活
HW

数寄屋について考える

2014 . 05 . 14

5月10日
埼玉県にある遠山記念館で
開かれた講演会に行って来ました。
講師は 数寄屋大工の中村義明棟梁
あっという間の3時間でした。

棟梁の話で
印象に残ったコトバ

「茶室へと導く飛び石は
山石から川石へと材料を
変化させていく
なぜなら川石は角がとれて丸い
丸い石はすべる危険があるので
緊張する
緊張させてから躙口を開けて
茶室内で誘う」

「自分は南側に庭をつくらない
植物は南へ伸びる
南側に庭をつくると
住居側からは葉っぱの裏側しか
見えない」

「キッチンを北側につくった
北側に庭を配置して
ツバキを植えた
朝食を食べる時
ツバキの葉(表面)に朝日があたり
キラキラと輝いて
窓から明かりが入ってくる。」


数寄屋建築のおもしろさが
少しだけ分かったような
気がした。
次回は6月7日
今度は左官職人さんの話です。